【その物件、子育てに向いてる?】子育て物件探しで見落としがちなポイント3選

子育て物件を探す上でどんな要素を重視して探していますでしょうか?

部屋の広さとか駅まで徒歩何分とかはみなさん気にすると思いますが、子育てする上で意外と見落としがちなポイントがいくつかあります。

私自身、家を購入するまで2年近くかけて探しましたが、最初は良いと思っていた物件でも改めて考えてみると不満に思うところが出るのはよくあることです。

ひだたかし

気に入った物件を見つけても、気になるところが出てきて考え直す、という日々を繰り返していました笑

そこで、今回は子育てする方向けに特に注意すべきポイントを3つご紹介したいと思います。

1.保育園・幼稚園、学校まで遠くないか?
2.スーパーやコンビニなどの周辺施設があるか?
3.実際に歩いてみて問題ないか?

保育園・幼稚園、学校まで遠くないか?

1つ目のポイントは、実際に子どもが通う予定の保育園・幼稚園、あるいは小学校、中学校などが遠くないかどうかという点です。

物件情報をネットで調べるとき、最寄り駅までの距離は表示されているので分かりやすいですが、近くの保育園や幼稚園、学校までは書いてないことがあります。

また、書いてあったとしても○○mとしか書いてなくて、それって実際どれくらい遠いの?となることもあります。

そのため、気になる物件があったらその住所をGoogleマップで開き、近くの園や学校までの距離を道案内で出してみることをオススメします。

ひだたかし

Googleマップの道案内なら徒歩、自転車、車それぞれの移動時間が表示されるので参考になりますよ。

特に保育園・幼稚園は子どもが熱を出したり何かあったときにすぐ迎えに行かないといけないので、距離が離れているとすぐに迎えに行けず不満になってくる可能性があります。

また、人によっては「この幼稚園に通わせたい!」とか「この小学校はあまり評判が良くないから行かせたくない」という方もいらっしゃると思うので、その家から行きたい園、学校に通わせられるかという点で調べていただくのが良いかと思います。

スーパーやコンビニなどの周辺施設があるか?

2つ目のポイントは、近くにスーパーやコンビニなどの周辺施設があるかという点です。

子どもがいる家庭では食材がどんどん減っていくので、家の近くにスーパーがあったら買い物も便利ですよね。

また、何かちょっとしたものが買いたいときにコンビニが近くにあると都合が良いかと思います。

ひだたかし

人によっては食材はネットスーパーや生協で頼むからスーパーは近くなくてよいという方もいらっしゃるかもしれませんね。

他にも、子どもが遊べる場所が近くにほしいのであれば公園が近くにあるかとか、子どもが熱を出したりしたときに小児科まで近いかとかを調べておくと良いのではないでしょうか。

どんな施設があると嬉しいかはご家庭のライフスタイルにも依ると思いますので、実際に住んだときの生活を想像して求める施設があるかどうかを見ておくと良いかと思います。

実際に歩いてみて問題ないか?

3つ目のポイントは、実際に物件周辺を歩いてみて何か問題がないかという点です。

ある程度の情報はネットで調べれば出てきますが、実際に現地近くを歩いてみると色んな発見があります。

「駅から距離近いけど、駅まで横断歩道が多いので思ったより時間がかかる」とか「坂道が多いので歩くと疲れる」とかあったりします。

ひだたかし

私が気に入ってた物件も、小学校までの道がキツイ上り坂だったので子どもが歩くには辛いだろうなという気づきがありました。

また、昼間は問題なさそうに見えても、夜は街灯が少なく道が暗くて子どもが夜に安全に帰ってこれるか不安になることも考えられます。

そのため、できれば物件近くは昼と夜、それぞれ1回ずつ歩いてみると良いと思います。

実際に歩いてみて気になるところが出てきたら、それを許容できるかどうかじっくり考えてみてはいかがでしょうか。

おわりに

今回は子育てする方向けに特に注意すべきポイントをご紹介しました。

物件選びは正解があるものではなく、どこまで理想を求めて、どこまでで妥協するかを決めないといけません。

今回ご紹介したポイントを踏まえてその物件を買いたいと思えるかどうか考えてみてはいかがでしょうか。

The following two tabs change content below.

ひだたかし

IT系会社員30歳。3児のパパ(2歳息子、1歳娘、0歳娘)。 家族最優先をモットーにしつつスキルアップのため日々勉強中! TOEIC 2021/1 435点 → 2022/1 790点→ 最終的に900点目標 出身は岐阜県。 大学では人工知能分野を専門とし、DeepLearningの研究に携わる。 またスマートフォンアプリを個人で10個ほどリリースしたり、WEB系ベンチャー企業のインターンシップを経験。 会社入社後、きつい残業と深夜勤務で疲弊しながらもなんとか乗り切り、品質向上施策が認められ社内で表彰される。 所有資格:高度情報技術者試験(システムアーキテクト)、DeepLearningE検定、TOEIC790点

子育て

Posted by ひだたかし